loader image

パーキンソン病の方に特化した週1回3ヶ月間のグループオンライントレーニングです。
毎週木曜 朝7:50〜8:30/Zoomで全国どこからでも参加可能OK!
パーキンソン病専門の理学療法士が伴走する安心の運動プログラムです。
まずは1回、無料体験からスタート!

パーキンソン病の方に特化した週1回3ヶ月間のグループオンライントレーニングです。
毎週木曜 朝7:50〜8:30 Zoomで全国どこからでも参加OK!パーキンソン病専門の理学療法士が伴走する安心の運動プログラムです。
まずは1回、無料体験からスタート!

プログラムの特徴

プログラムの特徴

⑴.全12回のグループレッスン(Zoom配信)

このプログラムは、3ヶ月間・全12回のオンライングループレッスンです。Zoomを使って全国どこからでも参加可能で、自宅にいながら理学療法士による専門的な運動指導を受けられます。動きに不安がある方でも画面越しに丁寧に対応しますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。1人ではなかなか続かない方でも、他の参加者の姿に刺激を受けながら楽しく継続できます。



⑵.1回40分・週1ペースで無理なく継続

週に1回・40分というちょうど良い長さのレッスンです。長すぎず短すぎない時間設定なので、体に負担をかけず、集中して取り組むことができます。頻度も週1回なので、生活リズムを乱すことなく無理なく継続できます。「少しずつでも続けたい」「毎日は難しいけど体を動かしたい」という方に最適です。継続こそが、進行の不安を和らげる大きな力になります。



⑶.運動指導の専門家が伴走サポート

指導を担当するのは、パーキンソン病専門の理学療法士です。進行具合やその日の体調、動きやすさを細かく観察しながら、ひとりひとりに合った声かけや運動の提案を行います。無理のない範囲で、しっかりと“効く”運動を続けていただけるようサポートします。「画面越しで本当にわかるの?」という不安にも応える、安心の伴走型サポートです。



⑷.自宅から気軽に参加OK

このプログラムは、すべてZoomを使用して行います。外出が難しい方や、通院・通所に負担を感じている方でも、自宅にいながら安心して運動に取り組めます。スマートフォン・タブレット・パソコンのいずれからでも参加できます。同じ病気の仲間とも「つながり」を感じられる時間になっています。



⑸.パーキンソン病の方で「元気に歩きたい」方に最適

このプログラムは、「歩くのが不安になってきた」「体が固くなって動きづらい」と感じているパーキンソン病の方に向けて作られています。すくみ足、小刻み歩行、転倒不安といった歩行特有の悩みに、リズム運動や体幹強化・バランストレーニングを通してアプローチ。薬だけでは補いきれない「動きの質」を高め、自信を取り戻すことを目的としています。

講師紹介

講師紹介

白石哲也(リハトレスタジオ世田谷 代表)

世田谷区にてパーキンソン病専門のリハビリスタジオ世田谷を運営。また、パーキンソン病専門のフレイル予防サロン「プロエル」主宰。世田谷のみならず全国のパーキンソン病の方に向けて専門的なリハビリを提供しています。

保有資格
認定理学療法士(パーキンソン病など神経難病領域の認定資格)
LSVT-BIG認定Therapist(アメリカで開発されたパーキンソン病に関する専門の運動療法の資格)


パーキンソン病の方でも安心して取り組める運動プログラム


パーキンソン病の方でも安心して

取り組める運動プログラム

本プログラムでは、パーキンソン病の方が無理なく、楽しみながら続けられることを大切にし、4つのテーマに沿った運動を週替わりで行っています。

◾️タイムスケジュール
7:50-体調確認
7:55-ウォーミングアップ
8:05-週替わり専門プログラム
8:20-クールダウン
8:25-振り返り
8:30 終了

※週替わり運動プログラムはパーキンソン病の進行予防に有効だと言われている
「エアロビクス・ダンス・ボクササイズ・太極拳を週替わりで実施しています

リズムに合わせて体を動かす「エアロビクス」や「ダンス」は、歩行時のすくみ足や小刻み歩行といった症状に対して、リズム感を取り戻す効果が期待できます。

また、「ボクササイズ」では体幹や上半身を刺激しながら、転倒予防につながる反応力や姿勢改善にアプローチします。

そして、「太極拳」はゆっくりとした動きの中でバランスと柔軟性を養い、力みにくさや動き出しの不安にも優しく対応する内容です。

いずれの運動も、初心者や運動が苦手な方でも安心して始められるように設計されており、無理なく継続することが可能です。

年齢や進行度を問わず、「今できることを続ける」「元気に動ける時間を1日でも増やす」ことを目指した運動プログラムとなっています。

本プログラムでは、パーキンソン病の進行予防に効果があるとされる運動を厳選し、4種類の異なる運動プログラムを週替わりで取り入れています。
体のさまざまな部位に刺激を与え、バランスよく全身を使うことで、運動不足の予防はもちろん、「動きにくさ」「すくみ足」「転びやすさ」など日常生活で直面しやすい症状へのアプローチを目指します。

⑴.ボクササイズ姿勢・反応力・体幹強化
⑵.太極拳バランス・柔軟性・動き出し
⑶.エアロビクスリズム・歩行・有酸素運動
⑷.ダンスステップ・認知機能・全身協調

この4つのサイクルを3ヶ月間(計12回)繰り返すことで、体力・筋力・リズム感・柔軟性・反応速度など、さまざまな機能を総合的に刺激し、楽しく継続的な運動習慣を身につけていただけます。
また、どのプログラムも難しい動きや激しい運動ではなく、パーキンソン病の方の体調や動作特性に合わせて構成しているので、初心者でも安心して参加できます。

Day1Day2Day3Day4
ボクササイズ太極拳エアロビクスダンス
Day5Day6Day7Day8
ボクササイズ太極拳エアロビクスダンス
Day9Day10Day11Day12
ボクササイズ太極拳エアロビクスダンス
※5週間ある月の場合、第1週目がお休みとなっています

参加費のご案内

基本料金(初めてご参加の方)
3ヶ月間・全12回のレッスン
Zoomでのオンライン配信・少人数制
パーキンソン病専門の理学療法士による指導

参加回数参加費(税込)内容
初回¥33,000初めてのご参加の方対象です
2回目¥28,000継続利用を希望される方向けの特別価格です
3回目以降¥22,000長く続ける方を応援する「感謝割引」価格です

オンラインFITに興味がある方は
無料トライアルにご参加ください

オンラインFITに興味がある方は
無料トライアルにご参加ください