【10日間無料】PD病専門フレイル予防サロン 詳細

【商品紹介】嚥下障害があっても安心して服用できる補助容器「ノメール」

今回は、最近知ったオススメの商品を紹介したいと思います。

パーキンソン病の方で悩んでいる人が非常に多い嚥下障害ですが、パーキンソン病患者の約50%にみられると考えられています。

一般的に、不随意運動による食塊のコントロールの不良や、嚥下機能の低下による誤嚥や残留などの障害が起こると言われています。

嚥下障害の中でも特に困りやすいのが「薬を飲む」といった動作です。

パーキンソン病患者の多くは薬を1回に10種類以上も服用している人も多く、誤嚥もしやすいことから薬を飲むといった行為自体をストレスだと感じている人も少なくありません。

私が普段担当しているパーキンソン病患者さんでも薬の服用について話を聞いてみるとストレスに感じている人が予想以上に多く、「何か助けになるような補助具はないか」と調べていたところ今回の商品を発見しました。

今回オススメする商品、その名も「ノメール」!!

非常にわかりやすいネーミングですね。

開発された方は津村さんという富山県の経験豊富な看護師さんで、現場経験での「こういうのあったらいいな」という声を実際に形にされていて本当に素晴らしいですね。

本記事の構成

“ノメール”の特徴

  • 口に運びやすい形状になっているのでこぼしにくい
  • 首下り症状によって顔を上げにくい人でも飲みやすい
  • トロミを直接混ぜてもOK
  • 薬に直接手を触れないで済むので感染予防対策になる

また、何よりもすごいのが、「値段がとても安い!」という点です。

【値段】
1個 :  525円   (385円+送料140円込み)
3個 :  1,240円(1,100円+送料140円込み) ※55円お得!

お薬の服用に悩んでいる方がいたらぜひ試してみてはいかがでしょうか。

よければシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

本記事の構成